ヘルプ

愛車HA-23S (6)  2013年 4月

  • 117

写真: 愛車HA-23S (6)  2013年 4月

写真: 電話  (1)   2013年 4月  復帰 写真: スピ−カ− (5) 2013年 4月

 愛車 スズキ アルト ( HA−23S 型 )のリアにスピ−カ−を付けてみました。

 最初にスピ−カ−ボ−ド(トノボ−ドともいう)を新品で2年くらい前購入しました。

 このボ−ドに乗せられるスピ−カ−を物色していたら、知り合いからのこのスピ−カ−を頂いたので付けてみました。

 スピ−カ−は、オ−ディオテクニカ製 AT−SP50

     ( 家庭用室内スピ−カ−です。カ−オ−ディオ用ではありません(大笑)   )  

 このスピ−カ−は小さくてもちゃんと3ユニット構成なので、このサイズの中では思いがけずレンジが広いです。
 スピ−カ−台はホ−ムセンタ−で木材を切り刻んでもらって、テキト−にステ−を付けて固定しました。
 台座の木はマジックで着色してます。ムラがありますね。

 スピ−カ−はユニットに対して箱をちゃんと造らないと低音が出ないので、ドアスピ−カ−や、内装に取り付ける事は避けました。

 この車、リアスピ−カ−の配線はありましたが、どこかで断線しているらしく、信号が来ていませんでした(泣)・・・・せっかくコネクタ見つけたのに・・・

 そこでカ−オ−ディオのリアコネクタに取り付ける<ナビ用電源取り出しキット>を改造して配線を取り出し、直接リアまで配線しました。

 意外に手間取りました。でも気持ちよくなってます。フロントスピ−カ−(純正)とは全然音色が合いませんが(笑)

 このAT−SP50や純正スピ−カ−のの紙のコ−ン紙をつかったユニットの音が好きですので両方楽しんでます。

 真ん中に居るのは本人です(大嘘)

撮影 : ニコン ク−ルピクス P7100

   自動倍率色収差補正解除。WB/AUTO。シャド−補正あり

                       その辺にて

アルバム: 公開

お気に入り (0)

まだお気に入りに追加している人はいません。

コメント (0)

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。