ヘルプ

さあ〜これから至仏の登りが・・DSCN5167

写真: さあ〜これから至仏の登りが・・DSCN5167

写真: 燧ケ岳と尾瀬ヶ原の草紅葉DSCN5190 写真: 上州武尊山が見えるDSCN5160

鳩待峠で見えていました山頂は、登山道から
見えませんでしたが、小至仏山でようやく見
えました。(右が山頂)
ここからいったん下り、再度のぼりが待って
います。遠くから見たとき想像もできない岩
山と最後にキツイ登りが待っていました。

◆動画で見る
https://www.youtube.com/watch?v=odUU8eEu75s

アルバム: 公開

タグ: 至仏山

お気に入り (9)

9人がお気に入りに入れています

コメント (5)

  • kei

    小至仏山からが蛇紋岩の岩が待ってますね^
    でも花も美しかったな^

    2015年10月25日 14:45 kei (110)

  • まつむし草

    keiさん

    石としては、柔らかいのでしょうか
    蛇紋岩。登山靴で踏まれて凹凸がなく
    なり雨でぬれたら歩けないほどスベル
    岩ですね。

    2015年11月1日 02:22 まつむし草 (40)

  • にゃんこ

    近そうに見えて山頂までの道のりは遠いですね〜♪

    2015年11月17日 16:49 にゃんこ (127)

  • まつむし草

    にゃんこさん

    右、奥が山頂です。
    これから登る山頂と
    山頂から小至仏を登り
    鳩待峠に向かう登山者を入れて
    撮りました。
    このルートを少し下り
    登り返して山頂です。

    2015年11月25日 00:42 まつむし草 (40)

  • まっちゃん2

    いいですね尾瀬ケ原から眺めた至仏山は素敵ですが上がればまたいいですね。

    2016年1月18日 15:09 まっちゃん2 (30)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。