Birds in Taiwan
台湾で撮影した野鳥のうち、未紹介のものをまとめて。(漢字で書いてるけどほぼ日本語名^^;)
・・NG集ともいう??
左上から
・カノコバト、クロヒヨドリ、ベニバト、キンバネホイビイ(台湾固有種)
・タカサゴマシコ♀、ベニサンショウクイ♂と♀、キバラシジュウカラ、コムシクイ
・マミハウチワドリ、ミカドキジ♀と♂ (台湾固有種)
Albums: 野鳥たち
Favorite (34)
34 people have put in a favorite
のん
かわしょ
かぶ
カマスキ
らん
neko
ヒデシ
MR2
bo-r
Aki-
くんちゃ
み~さん
pinb
kazu
hana
Natu
いそいそ
ピースケ
ミルちょ
がんちゃ
昔ライダ
カメラ小
love
Nort
りょうす
いち花
ふみ
SF S
ユンカー
nabe
やまべぇ
シノピョ
Comments (17)
-
絵にはならなくてもたくさんの固有種に出会えて。
楽しいご旅行でしたね。04-04-2019 11:40 unsubscribed user
-
キンバネホイビイ(^-^)色々な鳥さんが、台湾固有種ですか。
すごいですね~~。04-04-2019 11:41 のん (8)
-
良いですね、素敵な鳥さん達です~^^
04-04-2019 11:55 かわしょう (6)
-
ベニサンショウクイが気になります。
南国っぽい鮮やかな鳥さんだけでなくいろいろ居るんですね。04-04-2019 12:17 かぶ (9)
-
漢字で書いてあるとその名の由来が分かりますね^^
04-04-2019 12:32 カマスキー (75)
-
カノコバトとクロヒヨドリは出張で台北に行った時にも見たことがありました。
ベニサンショウクイは♂は赤、♀は黄色の美しい鳥で、台湾以外にもアジアの各国にいるようです。3回ぐらい見ましたが、いい距離、背景、発色で撮れず残念でした。^^;
タカサゴマシコ♂は↓にUPしました。
http://photozou.jp/photo/show/299130/260221299
マミハウチワドリはセッカの仲間で、尾羽がとても長かったです。04-04-2019 12:44 BlackTiger (191)
-
いろんな小鳥さんが沢山いるんですね~
どの鳥も初見です。04-04-2019 13:28 らん (7)
-
難しい名前~
大きくして見なければ~04-04-2019 14:15 nekomama (39)
-
説明欄のカタカナのほうをみてください。^^;
04-04-2019 14:25 BlackTiger (191)
-
お菓子みたいの...黒なんたら。。ベニバト...最早何が何だか?
三歩歩く前に覚えてないニャw04-04-2019 17:13 み~さん (27)
-
タカサゴマシコさまにお会いしたい(*^^*)
04-04-2019 19:16 hanahana (2)
-
私はマミハウチワドリが見たいです~^^
04-04-2019 21:25 ピースケ(いつも通りネタ切れです) (22)
-
撮れなくて残念だったのが、以下。どれもいたけど撮れなかった。T_T
ズアカエナガ(頭の赤いエナガ)、タイワンシジュウカラ(全身黄色)、ニイタカキクイタダキ(頭真っ赤でめっちゃきれい)。04-04-2019 22:55 BlackTiger (191)
-
鳥さん密度が高いんですね~~
日本も色々飛んできて欲しいなぁ(^^)04-05-2019 08:14 loveuran (85)
-
可愛い野鳥、沢山撮られていますね”---
04-05-2019 09:25 North Fox (11)
-
どれも珍しく合って見たくなりますね~
04-05-2019 09:48 りょうすけ (7)
-
楽しい旅でしたでしょうねぇ~♪
04-05-2019 21:54 SF Studio (100)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.