アオゾラ電車
京成押上線八広~押上間の立体交差化事業で、先ず最初に高架化された上り線を走る、京成3700形(3708編成)。
東京スカイツリーを目指し、青空の下を走る…と言いたい所ですが、スカイツリー最寄りの押上駅の少し手前で地下に入ったまま、押上から先の都営浅草線へ。
京急線直通電車だと泉岳寺まで、浅草線西馬込行きだと終点まで“地下区間”…う~む、残念!
東京スカイツリーの「ソラマチ」に例えて、この区間を「アオゾラ」とでも名付けようか…?(^_^;)
Albums: 都営浅草線・京成線画像集
Favorite (6)
6 people have put in a favorite
Comments (4)
-
タイトルがいいです
11-14-2013 10:09 h_yama (6)
-
ローアングルで電車いいですねー
アオゾラ電車のイメージが違っちゃったよー
屋根の無い電車かと(笑い)
構図がしっかり纏まっていますねー11-14-2013 19:09 nohyan (40)
-
To:h_yamaさん
タイトルに対しての評価を頂いたにも拘らず、お返事が遅くなりまして、失礼致しましたm(_ _)m
高架の新上り線を走る電車を撮ることばかり考えていて、レンズが青空に向かっていることに気が付いたのは実は、帰宅してPCに画像を入れてからでして…(^_^;)
下り線が高架に切り替わるまでの間は、広い青空の下を、ゆうゆうと駈けるのだろうなァ…と思ったら、このタイトルが浮かびました(^-^)11-24-2013 18:52 ベルシア(Homedoor⇔Formdoor) (11)
-
To:nohyanさん
有難うございますm(_ _)m
某コミュ向けに、タイトルを「上下関係」(上下線にかけて…)もアリかな?…と、ふと今思い付いてしまいました(笑)11-24-2013 19:02 ベルシア(Homedoor⇔Formdoor) (11)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.